人気ブログランキング | 話題のタグを見る
明けまして
 おめでとうございます


今年は、ベートーヴェン生誕250年!
ベートーヴェンの曲を弾いたり聴いたりする機会がとても多くなりそうです。


「健康に気をつけること」
昨年末は体調を崩して
思うように動けなかったので
今年は特に気をつけて
日々生活して行きたいです。


「ブログを書くこと」
このところ毎年、目標にしているのに
全然、達成できていない…
今年こそ、ここにいらして下さった方をガッカリさせないように
頑張ります!


今年の初ベートーヴェンは
スプリング・ソナタ
何度弾いても、4楽章のThemaがしっくりこない…
今年こそは納得できる演奏をしたいです。


本年もどうぞよろしくお願いします。








# by Violinmusik | 2020-01-02 18:25 | 日常
3月はプライベートのコンサートが多かった上、滅多に参加しないような演奏家とのパーティーにまで顔を出して!
尊敬する演奏家の音に感動し、おしゃべりし
社交性のない私にしては頑張ったな。


何だか自分がピアノを弾く本番もあったり
コンサートの主催者さんとホール見学したり
予定を詰め込みすぎたかな。


それから、桐朋を受験した生徒が無事合格したことはとても感慨深く、ホッとした出来事でもありました。ご本人のものすごい努力もさることながら、ステキなご家族が一丸となって勝ち取った合格…素晴らしい♪


そして、没後70周年にリヒャルト・シュトラウスのソナタをピアニストの市川直子さんとご一緒できたのがなんとも嬉しかった。

檜の香りのするステキなホールに響き渡るリヒャルトの音楽。うーん贅沢なひと時でした。

年度末雑感_f0127708_12490760.jpg


リヒャルトと言えば。
このところ、フランク・ブラレイ氏のピアノにどっぷり浸っています。彼のアルバムはカピュソン兄弟との室内楽を含めほとんど聴きました!中でも若い頃のリヒャルトの小品集の美しさ繊細さと言ったら…言葉にするのは愚かなことと思いますのでこれ以上語りません、是非、聴いてください。
私もあのような演奏が出来るような音楽家になりたいです。


最後に、来月頭にあるコンサートのご紹介。
磯部章子さんの香り高いピアノ、藤村俊介さんの上品で暖かいチェロ。
本番の日を迎えるのが楽しみです。
是非、ご来場くださいませ!

年度末雑感_f0127708_13001647.jpg








# by Violinmusik | 2019-03-30 12:30 | 演奏
先週の土曜日に弦楽五重奏のコンサートに出演してきました169.png



ヴィルトゥオーゾ音楽の森・冬_f0127708_06240551.jpg



プログラムは全て弦楽五重奏のオリジナル作品。


アイネ・クライネ・ナハトムジークは弦楽四重奏で演奏されることが多いですが、
コントラバスが入らなきゃならない作品だな、とあらためて感じました。
和音が豊かに響き、一気にオーケストラのようなサウンドになります。



続いては ゾルターネ。
コントラバスの中村勇一さんが親交のあるシュテファン・シェーファー氏の作品。

日本ではまだあまり知られていなくて、演奏の機会も多くありません。ですが、お客様はゾルターネをとても気に入ってくださったようです。「また聴きたい!」との多くの感想、しっかりと受け止めました。



最後はドヴォルザークの弦楽五重奏曲第2番。
お客様との交流会の時にも「どこをとってもドヴォルザークの香りがいっぱい」とおっしゃってた方がいました、その通りの名曲です。
また、チェコの牧歌的な美しい風景を思い浮かべて頂けたようですね。



今回はがっつりの2時間プログラムで、お客様を飽きさせてしまわないかなあ、と少し心配していたのですが、
「良いプログラムでした」
「オーケストラのような響きにききいりました」
etc.
大好評で、とても安心しました。
さすが、チェロ奏者・櫻井慶喜さんの企画です。櫻井さんのお話もお客様の胸にすっと入っていくような温かさがあって、親しみを感じで頂けたのではないでしょうか。


11月からこのチームでお世話になりましたが、本当に楽しかったです♪

ヴァイオリン奏者の小池彩織さんの意思のあるステキな演奏。
経験豊かで音楽性に溢れていらっしゃるヴィオラ奏者の植村理一さん。
お二人のお力なくしてこのチームは成り立ちませんでした。またどこかで一緒に演奏できたら嬉しいです。

櫻井さん、中村さんとは20年近く仲良く演奏させて頂いています。これからもアンサンブル鴻巣ヴィルトゥオーゾ内でもその他のコンサートでも、よろしくお願いします。




終演後。
2時間がっつりの後で笑みは少なめですね…
ヴィルトゥオーゾ音楽の森・冬_f0127708_06415111.jpg





# by Violinmusik | 2019-02-19 06:21 | 演奏