人気ブログランキング | 話題のタグを見る
コンサート延期のお知らせ

4月3日に予定されていました『春の喜びコンサート』は、新型肺炎コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、延期となりました。

よろしくお願いします。

# by Violinmusik | 2020-03-02 21:05 | 連絡
コンサート中止のお知らせ

横浜市民広間演奏会
スペシャル・コンサート
〜あなたへ〜

2020年3月13日(金)、17日(火)、24日(火)、27日(金)に開催を予定しておりました「横浜市民広間演奏会〈スペシャルコンサート〉~あなたへ~」ですが、新型コロナウイルス感染症予防に伴い、お客さまの健康と安全を最優先に考慮した結果、中止とさせていただきます。
皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、どうかご理解賜りますようお願い申し上げます。




# by Violinmusik | 2020-02-27 16:46 | 連絡

偉大なチェリストでもある井上頼豊さん(1912〜1996)の書かれたプロコフィエフの伝記は、プロコフィエフの人となりが文字からまるで溢れでるような、読み手を魅了する名著だと思います。井上さんは、現在活躍する多くのチェリストをお育てになったことでも有名です。

井上さんの義理のお父様は、ソヴィエト教育学で有名な矢川徳光(1900〜1982)さん。『教育とはなにか』に書かれた「教育の目指すもの」(発達の4原則)は、現代の忙しい子どもたちが育っていくためにも大切なことだと強く感じました。

心理学のモーツァルトとも呼ばれたレフ・ヴィゴツキー(1896〜1934)はソヴィエトの誇る教育学者で、その著作はもう100年も前に書かれたにもかかわらず斬新で読んでいてドキドキします。

20世期初頭のソヴィエトに関連する偉人の名著を味わい、1月は「効率よりも内容の充実」(速さよりも心の穏やかさ)を大切にしたいと思って過ごしています。


とはいえ!
ベートーヴェン、プロコフィエフ、シューベルト…
新しく譜読みをしなくてはならない宿題がいっぱいです。

そろそろ本業に戻ります。




# by Violinmusik | 2020-01-17 05:00