ピアノ・トリオ
鴻巣市が市制施行60周年ということで式典が開かれました。
そちらのオープニング・コンサートで、ピアノトリオのスタイルで演奏。
メンバーが皆、桐朋生で、しかも三人とも一児の親ということで、じんわり嬉しい気分でした♪
残念だったのは、ホールに反響板が組まれていなかったこと。
メインイベントには映像を使ったり、舞台で授与式が行われたりするので仕方がないことですが。
クレアこうのす大ホールの豊かな響きがお伝え出来なかったのではないかな??
サテライト会場の小ホールにも、演奏が送られたそうですが、どのように聴こえていたのかな??
ちょっと気になります。
演奏自体はとても楽しく、共演者も素晴らしく、またピアノトリオならではの駆け引きがあって
「ピアノトリオって面白い!」
とあらためて感じました。
そちらのオープニング・コンサートで、ピアノトリオのスタイルで演奏。
メンバーが皆、桐朋生で、しかも三人とも一児の親ということで、じんわり嬉しい気分でした♪
残念だったのは、ホールに反響板が組まれていなかったこと。
メインイベントには映像を使ったり、舞台で授与式が行われたりするので仕方がないことですが。
クレアこうのす大ホールの豊かな響きがお伝え出来なかったのではないかな??
サテライト会場の小ホールにも、演奏が送られたそうですが、どのように聴こえていたのかな??
ちょっと気になります。
演奏自体はとても楽しく、共演者も素晴らしく、またピアノトリオならではの駆け引きがあって
「ピアノトリオって面白い!」
とあらためて感じました。
by Violinmusik
| 2014-10-10 05:22
| 演奏