人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヴァイオリンの弦

弦は、ピラストロ社のパッショーネを使っています。
パッショーネとの付き合いは、2年くらいになるでしょうか。。
発売されたときに飛びついて、ちょっと休憩があってまた戻ってきました。
ゲージにもこだわって(以下の通り)、愛用していました。
(G線=16,3/4・Silber D線=13,3/4・Silber A線=13,3/4・Alumi
 ただし、E線はオイドクサを使用)

そして、最近になって、パッショーネ・ソロというのも発売されました。
従来のものを、よりソロ向きに開発したんだそうです。
これも試してみましたが、、うーんイマイチ感動がなかったな。
むしろ最近の暑さと冷房で、パッショーネの特にA線が安定せず、ちょっと困っていました。

そこで、ワーシャルを試してみているところです。
ブリリアントのヴィンテージものです。
以前、ヴィンテージでないブリリアントを使用していました。
このときはフラジョレットが鳴らしにくくて苦労しました。
また、良い音ができるまでに1週間くらいかかりました。
ヴィンテージの方では、今のところそのような苦労を感じることもなく、順調に音が仕上がって来ています。
倍音がたっぷり鳴り、一つ一つの音はとても輝かしく、中々良い感じ!との印象です。

この弦を使っている方、よろしければ感想を聞かせて下さいね。
私は「ワーシャル・ブリリアント・ヴィンテージ」ともうしばらく付き合ってみよう、と思っています。


ヴァイオリンの弦_f0127708_23263449.jpg

by violinmusik | 2010-09-07 23:26 | 演奏