人気ブログランキング | 話題のタグを見る
最近、臆病になってきている。
まだまだいろんなことをやりたいのに、
「そんなことはできるはずないよ!」
と冷静にみている自分2がいて、いやだ。
その自分2には、明日からどこか遠いところに行ってもらうことにしよう。
ばいば〜い
# by violinmusik | 2007-01-29 01:57 | 反省
修演で弾くため
N.パガニーニ(1782-1840)作曲《ヴァイオリン協奏曲第2番 ロ短調》(op.7)より
第三楽章「鐘(ラ・カンパネッラ)」
を練習中である。

この作品、むしろ、F.リスト(1811-1886)の編曲ものである
《パガニーニの『鐘』による華麗な大幻想曲》が有名で、ピアニストの貴重なレパートリーになっている。
また、クライスラーが編曲したもの(原曲の短縮版のような作品)が弾かれることも多い。
しかし、原曲はやはりいい、一番良いと思う。そして何と言っても難しい。

以前、一度勉強したことがあるが、難しくて難しくてほんとうに難しくて
何時間練習しても上手くならなくって
文字通り「泣いた」1曲である。
プライベートな面もハッピーでなくって、出口が見つからなくて・・・
この作品には、辛い思い出しかない。

でも、こんなに素敵で、のどかなメロディーがいっぱい詰まった作品だから
今回は、華やかにゆったりとした気持ちで演奏したいと思っている。
しかし、やはり難しい・・・・
# by violinmusik | 2007-01-28 23:36 | 学習
22年の歴史をもつ、広島の「市民オペラ」
今回は、
G.ビゼー(1838-1875)作曲の「カルメン」の公演である。
「カルメン」はロマン派の代表的な作品である。
ハパネラや、セギディーリャ、ジプシーの歌などなど
たくさんの有名な楽曲がいっぱい詰まった作品である。
P.de.サラサーテ(1844-1908)など多くの作曲家が
「カルメン」を題材に素晴しい小品を書き上げている、そんな魅力的な楽曲だ。
今日は、初日公演
明日もアステールで公演がありますので、是非、どうぞ!
# by violinmusik | 2007-01-27 23:15 | 演奏